つぶやくまでもないこと

ゲーム・日常のtweetするまでもない内容を記します.ただの日記です

GW雑記.仕事しない≠休む

GWが終わってしまいましたね.3連休+3連勤+4連休がデフォルトなところ,間の3連勤を休めれば最大10連休という格好でしたが,私は1日だけ休めたので,後半が5連休になりました.

 

今年の連休はやはり過去一で過ぎ去るのが早かったです.最近の休日は大まかな過ごし方が決まっています.

 

家での家事育児

朝6-7時起床後,妻が子供の授乳を開始している間にミルクを準備しつつ朝食を作ります.朝食は洋風であれば卵サンド,ハムチーズホットサンド,フレンチトースト,シュガーバタートースト,パンケーキ,ピザトーストの中から2種類を選んで食パンを半分にしたものを提供します.そこにベーコン+卵であったり,ウィンナーであったりオムレツであったりプラスされ,バナナかりんごを剥いて切ってフルーツヨーグルトにして出します.ヨーグルトないときはコーンスープとか足す感じですね.なんだかんだ30分は準備に要しています.

朝から結構食べるんですが,休日朝の朝食はゆっくりできて最高の気分なので,美味しいものを食べたいわけです.

その後,食器を片付けて子供のおむつ替えなどをしているとだいたい8時から8時半くらいになります.朝は子供の機嫌が良いので本を読んだりおしゃべりしたり,一緒に遊んで9時ごろを迎えます.

9時くらいから寝かしつけを行い,10時くらいまで寝てもらいます.妻が寝たい場合が多いので9時からは一人になったり一緒に寝たりすることもありますね.(自分が)寝ないときは1時間弱の自由時間が生まれます.

子供が10時ごろにはだいたい起きますので,あやしつつ30分くらい遊びます.10:30から離乳食をあげて11時前には第二回目の授乳になりますのでミルクを準備します.授乳中は暇になるので昼食の準備をすることが多いです.

12時前には授乳・ミルクが終わり,料理の仕上げをして昼食を取ります.子供はまた寝たり,寝ない場合はバウンサーに乗せて近くに起きます.12:30くらいに食器等の片付けを行い,子供が寝ていなければ13時までには子供を寝かしつけます.

13:00-14:30くらいまでは自由時間になりますね.夕食の買い物に出かけたりすることもあります.洗濯物を畳んだり,部屋の掃除をしたりもこの時間が多いですね.だいたいこの自由時間か,午前9時の自由時間とかにお出かけをすることも多いです.

そして第三回目の授乳が14:30か15:00くらいに始まって16時前には授乳等が終了し,その後はあんまり子供が寝ないのであやしたり一緒に遊んだりします.夕食の下ごしらえが必要な場合はこのあたりでもやりますね.17:30になればお風呂準備が始まり,お風呂に入れて保湿や肌ケア等をして,そのまま授乳・ミルクあげに入ります.

授乳待機中に夕食の準備を開始し,19時くらいに完成させます.授乳・ミルク後に子供を素早く寝かしつけ,夕食を取ります.19:30-20:00に食器等の片付けを行い,子供をお風呂に入れる担当じゃない日は自身の風呂も済ませます.

その後は22:30の授乳回まで2時間くらいは空くのでここが一番時間があります.DQXの日課したり,ぼーっと動画みたりめったにやらないけれども仕事したりします.

22:30の授乳後は23:00-23:30くらいになっているので疲れていれば寝ます.

 

外での育児

最近暑くなってきて抱っこ紐に限界を感じていたのでベビーカーを使っています.

子連れ/ベビーカーユーザーになってみると,お出かけが相当大変だということを改めて実感しています.

まず,移動手段.うちは車がないので少し遠出するなら電車が必須になります.まず,ベビーカーは階段やエスカレーターは使えないのでエレベーターが必須となります.同じくベビーカーユーザーが集まってくるので全員乗り入れできなくて予想以上に時間がかかることがあります.もちろん,混んでいるときは妻にベビーカーを任せて私はエスカレーター等を利用します.エレベーターを利用すると結構,別にあなたはエスカレーターでもいけるんじゃなかろうか...(見た目だけでわからない病気などもあるので一概には言えないが)という負の感情が湧きます.これは結構地域差があるかもしれません.基本的に余裕がある方が多く済む地域は治安が良いです.

それで,乗り換えの時間も読みにくくなるわけですが,一番たいへんなのは電車内ですね.通勤時間帯は絶対使えないのはもちろんのこと,休日でも路線によっては結構混雑するのですよね.そういうときにスペースを取るベビーカーで乗り入れるのは大変ですし,理解のある人ばかりではないので,「ちっベビーカーかよ」という目線を向けてくる人もたまにいます.周りの目がきついときは,優先席で妻に子供を抱えて座ってもらい,私はベビーカーを折りたたんで立つ,というのもやりました.一番よいのは優先スペースを活用することですかね.広くなっているところがある車両もあります.

電車移動中,うちのコはおとなしめなので結構大丈夫だったのですが,それでも比較的大きい声を上げてしまうこともあります.あやしてもどうしようもないこともあるんですね.周囲の多くの方は理解し,見守ってくださいますが,稀に過激な人もいますので,すこし戦々恐々とする部分があるのが嫌なところです.

 

また,歩道が狭い街が結構あります.ベビーカーを押していると自転車がいつも以上に危ない存在に映ります.ベビーカーは段差に弱いので,横断歩道をわたりきって歩道に乗り上げる際に少しもたつくこともあります.

 

私も,このような経験をするまでは,ここまで大変で気を使うものだと思っていませんでした.独身だった頃は,むしろデカいベビーカーでドカンを位置どってスマホをいじっている母親を目にしたりして,何でも許されるわけじゃないんだぞとか,特権階級と勘違いしているのか?と思ったこともあります.実際そういう人もいて,まぁ子持ちでも子持ちじゃなくてもマナーの悪い人っているわけですけど,社会に少し寄りかからせてもらっていることもある子持ち組がそういうことをしてしまうと,印象めちゃくちゃ悪いですよ.我々も気をつけていこうと思います.

 

記録に書くと上記のようなマイナス面ばかり浮かんでしまうのですが,プラスだったことも多くありましたよ.おじいさん,おばあさん,おばさんの属性を持つ人らからは「かわいい」とうちのコに声をかけてもらったり,人々の優しさにふれる機会もあります.(まぁこれも,余裕のある人が暮らしがちな街ばかりなのですが...笑)

 

 

そういうわけで,体調が悪い状態だったこともあってなんだかんだ疲れる毎日だった気がします.お陰様で現在も喉の痛みがひどく,咳っぽい状態です.

育児は大変なことは確かですが,それ以上に子供の成長を感じながらお世話できること自体に人生の幸せを感じます.正直,ゲームなんかよりよっぽど面白いコンテンツですね.